生活のたて直しを応援します!ローンや借金問題、ご相談からご融資まであなたに最適なサポート!

家計のやりくりご相談は無料、まずはお電話を生活資金不足
誰にでも起こることです。
病気で働けなくなった。収入が増えずローンが返せない。今の時代、多くの人がトラブルを抱えています。
ひとりで悩まないで、
困ったなと思ったら、思い悩む前にお電話ください。お金の悩みが日常化・深刻化する前に早めの対策が効果的です。
一緒に考えましょう。
誰かに話すことで、気が楽になり現状や気持ちの整理ができます。プライバシーに配慮した相談室でていねいにお話しをうかがいます。
まずは相談室にお電話を、043-202-1471 受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日を除く。不定休あり)
やりくりの改善点や資金調達の最善策など、経験と知識をもった相談員が対応します。一緒に解決の方法を考えましょう。
くらしと家計の相談室からのお知らせ【新着情報】
2025年6月2日
生活クラブくらしと家計の相談室の相談員は、日頃より千葉市内6区に設置されている「千葉市生活自立・仕事相談センター」に出張し、「千葉市家計改善支援員」としても活動しています。このたびは若葉区と緑区のセンターが企画した、下記の「出張相談会」に私どもも参加いたします。
  
開催予定やお問い合わせ、ご予約につきましては、各センター、
生活自立・仕事相談センター緑 043-293-1133
生活自立・仕事相談センター若葉 043-312-1723 にお問い合わせください。
※なお、出張相談会は下表のほかにも随時開催されています。
  
「千葉市生活自立・仕事相談センター」とは?
→ https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/hogo/konnkyuushapr.html
  
開催日 時間 場所 主催
2025年    
6月14日(土)
10:00~12:00  おゆみ野第一団地 集会室 センター緑
6月29日(日) 10:00~12:00  誉田2丁目団地 集会所 センター緑
7月11日(金) 10:00~12:00  土気公民館 会議室 センター緑
8月19日(火) 10:00~15:00  イコアス千城台 みつばキッチン内 センター若葉
8月22日(金) 10:00~12:00  千葉市緑いきいきプラザ センター緑
9月12日(金) 10:00~12:00  土気あすみが丘プラザ3F 会議室 センター緑
10月3日(金) 10:00~12:00  千葉市緑いきいきプラザ センター緑
10月17日(金) 10:00~12:00  土気公民館 会議室 センター緑
12月12日(金) 10:00~12:00  土気あすみが丘プラザ3F 会議室 センター緑
12月16日(火) 10:00~15:00  イコアス千城台 みつばキッチン内 センター若葉
2026年    
1月23日(金)
10:00~12:00  千葉市緑いきいきプラザ センター緑
3月17日(火) 10:00~15:00  イコアス千城台 みつばキッチン内 センター若葉
  
※各開催場所のリンクから「出張無料相談会」のチラシ(PDF)をご確認ください。
  

生活保護申請、公的貸付制度、法的整理、就労支援、家計やりくり改善。生活再生手段の検討・提案

生活クラブ くらしと家計の相談室 ご相談・お問い合わせはお気軽に 043-202-1471 受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日を除く)

貸付を行うことで、家計の再生が見込める方。一定の収入があり、生活再生の手段を講じることで返済が可能な方。
家計再生支援貸付(ご融資)
ご融資条件 *
  ◇     金利  …  年 9.0%
  ◇     限度額  …  300万円
  ◇     返済方法  …  元利均等返済・最長5年
  ◇     遅延損害金  …  年 14.6%
  ◇     原則として「生活伴走人*」をつける
        「連帯保証人」が必要な場合もあります。
* ご融資の場合は、生活クラブ生協への加入が必要です。(加入出資金 1,000円が必要)
* 生活伴走人…相談者とともに生活再生をめざし問題解決をはかる人。弁済義務は負わない。

ご相談は無料、まずはお電話を

わたしたちは、みんなが地域に暮らすひとりの人間として尊重され、その人らしく生活すること、社会の一員としてそれぞれの役割を持ち、助け合いながら暮らしていくことが大切だと考えています。気軽に相談できる窓口をつくり、生活再生・社会参加のためのご支援を通じて、「包摂型社会」の実現をめざします。

事例紹介再就職はできたけど、初給料までの生活費が足りません。

40代会社員。職場でいじめにあい退職。幸いすぐに再就職できたが、あてにしていたボーナスが入らない上、再就職先の初給料日まで日数があるので生活費が不足してしまう。
社会福祉協議会の*緊急小口資金貸付も利用しましたが、それでは足りない分を貸付実行。家計収支表を作りながら、社会福祉協議会への返済計画も含めてアドバイスしました。
*緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に少額の費用を貸し付ける社会福祉協議会の制度
事例紹介さまざまなローンの返済で家計が圧迫されていて苦しいです。

住宅ローンの負担が重く、固定資産税を滞納して年金が差押さえになってしまった。クレジットカードなどの返済もあり、毎月ぎりぎりの生活を送っていて、ちょっとした事で破綻しかねない状態で不安。
現在はクレジットカードなどを使わずに生活できています。クレジットカードの債務をまとめ、月々の返済金額を減らすことでキャッシュフローが改善されると判断して貸付を実行しました。
事例紹介家賃を払わないと強制退去させられてしまうんです。

70代年金暮らし。3年前まで妻が自営で家計を支えていたが、自営業の借入金返済で家計が苦しくなり、家賃を滞納し立ち退きの強制執行命令が出てしまった。
年金収入だけでは返済が難しいので貸付不可なケースでした。しかし妻の就職が決まり、収入が増えて返済可能となったので貸付を実行し、強制執行を免れることができました。
事例紹介収入減少もあって市県民税の納付を後回し。結果、給与差押。

転職を繰り返すうちに生活費補填のために借入を重ね、市県民税を滞納。給与の差押となり生活ができなくなった。
継続して安定的な収入のある仕事に就けているので、貸付を実行。滞納している本税を納付し、延滞税が増えないようにしました。就労稼働時間を増やし収入を増やす努力をしながら、税事務所とあらためて話し合い、くらしの再建が始められました。
ご相談は無料、まずはお電話を

生活クラブ くらしと家計の相談室(千葉)外観

生活クラブ くらしと家計の相談室 ご相談・お問い合わせはお気軽に。面談はご予約ください 043-202-1471 受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日を除く。不定休あり)
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目9-9
エレル千葉中央ビル304

JR・京成・モノレール「千葉」駅 徒歩13分
千葉都市モノレール「葭川(よしかわ)公園」駅 徒歩5分
京成「千葉中央」駅 徒歩8分
バス各社「中央三丁目」 徒歩3分
生活クラブ くらしと家計の相談室(ご案内地図)
ご相談は無料、まずはお電話を